2010年07月26日

新発見!!


好評を得ている各種ムースですが、新しい食べ方を発見しました!
それは、凍らせて食べるという食べ方です。
連日、暑い日が続いて、何かアイスかジェラートでも創らないといけないかなぁ・・・と思っていたら、ふと、『アイスクリームの主材料の生クリームも、ジェラートの主材料のメレンゲも、ムースにはどちらも主材料として使っているぞ!凍らせたらアイスとジェラートの良い所取りの冷菓が出来るかも?』と思い、早速、凍らせて食べてみたら、『うっ、うまい!!』華やかさは無いが、しっかりとした味わいあるものでした。
という訳で、裏メニューとして、冷凍したムースも用意していますので、ぜひ、お試しあれ!!  


Posted by まんじゅう at 18:33Comments(0)洋菓子

2010年07月26日

黒蜜蒸しケーキ


新ラインナップとして、蒸しパン・蒸しケーキを発売いたします!!
まず、第一弾として、『黒蜜蒸しケーキ』を発売いたします。
大好評の福々まん自慢の黒糖まんじゅう。その黒蜜蒸しケーキなので、当然、美味しいんです!!
しかも、なんと1個30円驚きの安さです。
モッチモッチの食感で、飽きの来ない定番の蒸しケーキです。
ぜひ、ご賞味下さい。
なお、抹茶・チョコ・イチゴのふわふわ蒸しパンも発売間近です。
乞うご期待!!  

Posted by まんじゅう at 16:04Comments(0)蒸しパン・蒸しケーキ

2010年07月26日

とろたれ餅


京都大原名物で、みたらし団子のみたらしを柔らかい餅で包んだ『とろたれ餅』が新発売!!
冷凍状態でお渡ししますので、3~4時間後には解凍され、ひんやりした状態でお召し上がれます。
すぐ食べられる状態のものもご用意してございます。
5個入り300円にて、好評発売中です!!  


Posted by まんじゅう at 15:41Comments(0)まんじゅう

2010年07月22日

カタラーナの美味しい食べ方


大好評のカタラーナですが、食べ方にコツがあるのを知っていますか?
実は、半解凍状態で食べるのが一番美味しいのです。
一度、お試しあれ!!  


Posted by まんじゅう at 16:05Comments(0)洋菓子

2010年07月21日

カタラーナって知ってますか?


カタラーナって知っていますか?
島田紳助さんの番組『人生が変わる1分間の深イイ話』の2時間スペシャルでも取り上げられたスペインカタルーニャ地方の冷製伝統菓子です。
クレームブリュレの原型にもなったと言われています。
実際、どんなものかというと、簡単に言えば『アイス焼きプリン』が割かし近いイメージかと思います。
番組では、全員『う~ん』でしたが、その理由が通販なので送料を入れると、2千円以上するという事で『値段が高い』という事でした。
ただ、味は全員一致で『間違いなく美味しい!』という事なので、お手ごろ価格で作っちゃいました。
福々まん 和歌山店では、1個 200円で発売しています。
ぜひ、お試しあれ!  


Posted by まんじゅう at 17:03Comments(0)洋菓子

2010年07月15日

10円黒糖まんじゅう

10円黒糖まんじゅうは、どれも同じと思っていませんか?
通称『10円まんじゅう』って、いろんなお店(メーカー系列)で味が違うんですよ!
中には、「10円だし、こんなもんで」って、安けりゃいいという系列のお店もあります。
たしかに、超高級な食材を使ってたら10円では販売出来ません。
限られた予算の中で厳選された国産材料を使い本当に美味しいおまんじゅうを作るには、大量に仕入れる事で、仕入れ価格を抑える事で可能になりますが、大量に安く仕入れても、大量に販売が出来なければ、せっかくの良い材料が古くなってしまい美味しくなくなってしまいます。
『福々まん』は、九州から北海道までお店があるから、それが可能なのです。
なおかつ、お店で蒸したてを美味しいまま販売出来るので、なおさら美味しいのです。
あなたが食べた『10円まんじゅう』は福々まんのおまんじゅうでしたか? 
10円まんじゅうを食べて美味しくないと思った方、是非、『福々まんの10円黒糖まんじゅう』をお試し下さい。  


Posted by まんじゅう at 15:57Comments(0)まんじゅう

2010年07月07日

七夕初投稿

はじめまして。
大浦街道沿いにある黒糖10円まんじゅう屋です。

よろしくお願いしますik_39
  

Posted by まんじゅう at 15:23Comments(0)四方山話